← 投稿一覧に戻る

【ポケカ】オーガポン 環境デッキ紹介 (2025/05/10 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/10
  • プレイヤー: カイツー
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』と、複数のたねポケモンによる素早い展開とエネルギー加速を組み合わせ、早期に高火力のワザで相手を圧倒する戦略をとります。タケルライコexの『はじけるほうこう』による手札補充と、状況に応じたサポートカードの使い分けが勝利への鍵となります。

強み

  • 序盤から高速で展開し、相手を圧倒できる
  • 複数の強力なポケモンexで、安定した攻撃力を確保できる
  • 状況に応じた柔軟な対応が可能なサポートカードを多く採用している

序盤の動き

先攻後攻に関わらず、まずはオーガポンみどりのめんexと、メタモン、ホーホー、スピンロトムなどのたねポケモンを展開していきます。ネストボールとハイパーボールを駆使し、素早くポケモンを展開することが重要です。オーガポンみどりのめんexの特性『みどりのまい』を使い、手札からエネルギーを付け、次のターン以降の攻撃に備えます。この時点で、イキリンコexの特性『イキリテイク』が使える場合は、手札をトラッシュして6枚引くことで、次の展開に必要なカードを確保します。ラティアスexをベンチに出し、スカイラインの特性でたねポケモンの逃げエネルギーを0にすることで、状況に応じてポケモンを入れ替えることを容易にします。

中盤の動き

序盤に展開したポケモンを進化させ、攻撃に移ります。オーガポンみどりのめんexの『まんようしぐれ』は、バトルポケモンについているエネルギーの数に依存したダメージ計算になるため、エネルギー回収や大地の器などを活用し、素早くエネルギーを供給することが重要になります。タケルライコexの『はじけるほうこう』は、手札をすべてトラッシュする代わりに山札を6枚引けるため、手札補充とエネルギー加速を同時に実現できます。チヲハウハネは、『ふみならす』で相手の妨害を行い、『ねっしょうどとう』で高火力攻撃を仕掛けます。この段階で相手のポケモンexを倒し、サイドを2枚取ることができれば優位に立てます。

終盤の動き

ゲーム終盤では、残りのポケモンexや、状況に応じてキチキギスexなどの強力なポケモンを投入します。キチキギスexの特性『さかてにとる』は、前のターンに自分のポケモンがきぜつした際に使えるため、相手の攻撃を受けたあとに山札を3枚引いて次の展開につなげることができます。ボスの指令やプライムキャッチャー(ACE SPEC) を活用し、相手の重要なポケモンを倒し、勝利を目指します。状況に応じて、オーリム博士の気迫やナンジャモ、アカマツなどのサポートカードも使用し、手札の枚数を調整したり、エネルギーを補充したりすることで、最後まで安定した戦いを続けます。タケルライコexとタケルライコは、高火力のワザで相手を一気に倒す役割を担います。複数のエネルギーをトラッシュして攻撃できるため、相手の状況を見ながら戦術を組み立てていきます。

採用カードの役割

  • オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】: 主力アタッカー。特性『みどりのまい』で毎ターンエネルギー加速を行い、高火力の『まんようしぐれ』で攻める。
  • タケルライコex 【SV5K 089/071】: 手札補充とエネルギー加速を担う。はじけるほうこうで一気に手札を補充し、次のターン以降の展開につなげる。
  • タケルライコex 【SV5K 053/071】: 主力アタッカー。状況に応じて、はじけるほうこうか、きょくらいごうを使い分ける。
  • イキリンコex 【SV4a 154/190】: 序盤の手札補充とエネルギー加速役。イキリテイクで一気に手札を補充し、次の展開に備える。
  • ヨルノズク 【SV-P 173/SV-P】: 手札のトレーナーズを補充する。ほうせきさがしで必要なカードを探せる。
  • ホーホー 【SV7 076/102】/【SV8a 127/187】: ヨルノズクの進化元。序盤の展開を補助する。
  • キチキギスex 【SV6a 038/064】: 終盤の切り札。さかてにとるで相手を一気に詰める。
  • スピンロトム 【SV7 080/102】: 序盤の手札補充役。ファンコールでHP100以下のポケモンを手札に加える。
  • チヲハウハネ 【SV4K 074/066】: 相手の妨害と高火力攻撃役。ふみならすで相手の妨害を行い、ねっしょうどとうで高火力攻撃を行う。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃げエネルギーをなくし展開を容易にする。スカイラインで展開を加速させる。
  • メタモン 【SV4a 144/190】: 序盤の展開を補助。へんしんスタートで必要なポケモンを手札から展開させる。
  • タケルライコ 【SV7 075/102】: 高火力アタッカー。状況に合わせて、らくらいあらしとリューズヘッドを使い分ける。
  • オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】: 相手の特性を持つポケモンからのダメージを防ぎながら攻撃する。特性いしずえのかまえでダメージを防ぎ、ぶちやぶるで高火力を出す。
  • ともだちてちょう: トラッシュからサポートカードを回収する。
  • ハイパーボール: ポケモンを手札に加える。
  • 大地の器: 基本エネルギーを手札に加える。
  • ネストボール: たねポケモンをベンチに展開する。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンかエネルギーを手札に加える。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のポケモンを入れ替える。
  • エネルギー回収: トラッシュからエネルギーを手札に加える。
  • エネルギーつけかえ: エネルギーの配置を最適化する。
  • ボスの指令: 相手のポケモンを入れ替える。
  • オーリム博士の気迫: エネルギー加速と手札補充を同時に行う。
  • ナンジャモ: 手札をリフレッシュし、サイドの数だけカードを引く。
  • アカマツ: 異なるタイプのエネルギーを供給する。
  • フトゥー博士のシナリオ: 場の状況に合わせて、ポケモンを入れ替える。
  • ジャミングタワー: ポケモンのどうぐの効果を無効化する。
  • ゼロの大空洞: ベンチを増やすことで、展開の幅を広げる。
  • 基本草エネルギー/基本雷エネルギー/基本闘エネルギー: 各ポケモンにエネルギーを供給する。

採用カード一覧

※PRを含みます
イキリンコex 【SV4a 154/190】
イキリンコex 【SV4a 154/190】
オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
オーガポン いしずえのめんex 【SV8a 091/187】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
オーガポン みどりのめんex 【SV6 016/101】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
キチキギスex 【SV6a 038/064】
スピンロトム 【SV7 080/102】
スピンロトム 【SV7 080/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコ 【SV7 075/102】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 053/071】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
タケルライコex 【SV5K 089/071】
チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
チヲハウハネ 【SV4K 074/066】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】