← 投稿一覧に戻る

【ポケカ】ミライドンex環境デッキ紹介(2025/05/10シティリーグ入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/10
  • プレイヤー: 上田デデンネ
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ミライドンexの強力なワザと特性『タンデムユニット』を軸に、序盤から終盤まで安定した展開を目指します。多様なたねポケモンとサポートカードを駆使し、状況に応じて柔軟に対応することで、相手を圧倒します。

強み

  • ミライドンexの『タンデムユニット』による高速展開
  • 多様なたねポケモンによる盤面構築力
  • 強力なサポートカードによる安定性と妨害

序盤の動き

先攻の場合は、まずネストボールやハイパーボールでミライドンexと他のたねポケモン(例えば、エネルギー加速に繋がるバチュル)を展開します。後攻の初動を遅らせることが重要です。手札に基本エネルギーが少ない場合は、ポケギア3.0でサポートを探り、次のターン以降の準備を行います。後攻の場合は、初ターンからサポートカードを使用できるため、より積極的な展開を目指せます。相手との速度と盤面状況を常に確認しながら、ミライドンexのタンデムユニットを最大限活用します。ピカチュウexやテツノカイナexなど、相手の状況に合わせて柔軟に展開するポケモンを選択することで、有利な盤面を構築します。

中盤の動き

ミライドンexの『タンデムユニット』で展開したポケモンにエネルギーをつけ、攻撃に移ります。ミライドンexの『フォトンブラスター』は高い火力を誇りますが、次のターンに使用できないデメリットを考慮して、適切なタイミングで使用します。テツノカイナexや他のexポケモンも積極的に使用してダメージを与えていきます。状況に応じて、ボスの指令やプライムキャッチャーなどのグッズカードを使って、相手の盤面を崩し、有利な状況を作ります。ガチグマ アカツキexやテラパゴスexなどの強力なポケモンは、相手のポケモンを倒すために重要な役割を果たします。 キチキギスexの『さかてにとる』を有効活用し、相手の攻撃を受けたターンを有利に進めましょう。学習装置や勇気のおまもりなど、ポケモンのどうぐを使用し、ポケモンの耐久力を高め、長期戦に備えます。

終盤の動き

相手のサイドが残り少なくなる終盤では、高火力のポケモンexを中心に攻め立て、勝負を決めたいです。ミライドンexと他の強力なポケモンexを使い、相手のポケモンを確実に倒し、サイドを奪っていきます。相手のポケモンexを倒すには、弱点と抵抗力を意識してワザを選択することが重要です。状況に応じて、カウンターキャッチャーを使って相手の戦術を妨害しながら、勝利を目指します。ベンチポケモンや残りの手札を効果的に活用し、相手の戦略を予測し対応することで、確実に勝利を掴み取りましょう。終盤での判断力が勝敗を大きく左右します。

採用カードの役割

  • バチュル 【SV7 032/102】: デンチュラへの進化をスムーズにするたねポケモン。特性『バチュチャージ』で効率的にエネルギーを供給する。
  • デンチュラ 【SV6a 002/064】: バチュルから進化。特性『ふくがん』で相手の特性を持つポケモンへのダメージを増加させ、高火力に繋げる。
  • ピカチュウex 【SV8 033/106】: 高HPと特性『がんばりハート』を持つたねポケモン。攻撃役としてだけでなく、相手の攻撃を耐え凌ぐ役割も担う。
  • テツノカイナex 【SV8a 054/187】: 高火力アタッカー。高打点とサイドを多く奪えるワザで相手を圧倒する。
  • ミライドンex 【SV1V 037/078】: デッキの主役。特性『タンデムユニット』でたねポケモンを展開し、盤面を有利に進める。
  • ラティアスex 【SV7a 019/064】: たねポケモンの逃走コストを削減し、盤面維持を容易にする。
  • ミュウex 【SVN 001/045】: 相手のポケモンのワザをコピーし、状況に応じて柔軟に対応する。
  • ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】: サイドが多いほど威力が上がる強力なアタッカー。
  • テラパゴスex 【SV8a 136/187】: 高いHPと複数のワザを持つ、多様な状況に対応できるアタッカー。
  • キチキギスex 【SVN 002/045】: 相手のポケモンに高ダメージを与え、さらに山札を引くことができる。
  • テツノイサハex 【SV5M 016/071】: 特性『ラピッドバーニア』でバトルポケモンを入れ替え、エネルギーを効率的に活用する。
  • テツノツツミ 【SV4M 020/066】: 特性『ハイパーブロアー』で相手のバトルポケモンを入れ替えることで、相手の展開を妨害する。
  • ネストボール: たねポケモンをサーチする重要なグッズ。
  • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることでポケモンをサーチする強力なグッズ。
  • ポケギア3.0: サポートカードをサーチするグッズ。
  • 大地の器: 基本エネルギーをサーチするグッズ。
  • プライムキャッチャー(ACE SPEC): 相手のベンチポケモンと自分のバトルポケモンを入れ替えるACE SPEC。
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンやエネルギーを回収するグッズ。
  • カウンターキャッチャー: サイドの枚数が多い状況で相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える強力なグッズ。
  • 学習装置: ポケモンがきぜつした際にエネルギーを回収するポケモンのどうぐ。
  • 緊急ボード: ポケモンのにげるエネルギーコストを軽減するポケモンのどうぐ。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上げるポケモンのどうぐ。
  • ブーストエナジー 未来: 未来のポケモンのワザのダメージを増加させ、逃走エネルギーをなくすポケモンのどうぐ。
  • ボスの指令: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える強力なサポート。
  • アカマツ: 基本エネルギーを手札に加え、ポケモンにつけるサポート。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐをサーチするサポート。
  • グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを減少させるスタジアム。
  • 基本雷エネルギー: ミライドンexなどの雷タイプのポケモンに使用するエネルギー。
  • 基本草エネルギー: デンチュラやテツノイサハexなどの草タイプのポケモンに使用するエネルギー。
  • 基本鋼エネルギー: ピカチュウexなどに使用するエネルギー。
  • 基本水エネルギー: テツノツツミに使用するエネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
ガチグマ アカツキex 【SV8a 134/187】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノイサハex 【SV5M 016/071】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノカイナex 【SV8a 054/187】
テツノツツミ 【SV4M 020/066】
テツノツツミ 【SV4M 020/066】
テラパゴスex 【SV8a 136/187】
テラパゴスex 【SV8a 136/187】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ミライドンex 【SV1V 037/078】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
ラティアスex 【SV7a 019/064】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】
プライムキャッチャー(ACE SPEC)】