← 投稿一覧に戻る

【ポケカ】サーナイトex 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

コンセプト

このデッキは、サーナイトexの強力な特性「サイコエンブレイス」と、豊富なサポートカードを活かした、安定した展開と高い打点を両立させたデッキです。序盤はラルトス、キルリアで盤面を固め、中盤以降はサーナイトexの特性と、強力なサポートカードを駆使して、相手のポケモンを圧倒していきます。

強み

  • サーナイトexの特性による安定した展開と回復
  • 豊富なサポートカードによる手札補充と状況に応じた柔軟な対応
  • 強力なポケモンによる高い打点と、相手のポケモンを圧倒する能力

序盤の動き

先攻1ターン目はサポート・ワザが使えないため、ラルトスをベンチに出し、次のターンにキルリア、そしてサーナイトexへと進化を目指します。マシマシラ、フワンテなどのたねポケモンも展開し、状況に応じて相手のポケモンにダメカンをのせていきます。リーリエのピッピexとボウルタウンの効果も活用し、たねポケモンを展開します。ミュウex、スボミー、シェイミは状況に応じて使い分けます。このフェーズでは、手札を増やす事に専念し、重要なカードをキープしつつ盤面を整える事に重点を置きます。

中盤の動き

サーナイトexの特性「サイコエンブレイス」を最大限に活用し、毎ターンエネルギーを供給して、「ミラクルフォース」で攻撃します。ハイパーボールや夜のタンカ、博士の研究といったドローソースを使い、手札を補充し続けます。ナンジャモで手札を入れ替え、状況を有利に進めます。マシマシラやサケブシッポなどの、相手ポケモンへのダメカン乗せ、妨害役となるポケモンも積極的に活用します。フワンテは、ダメカンをたくさん乗せることで、ダメージを与えていきます。ペパーでグッズとポケモンのどうぐを手札に加え、状況に合わせて柔軟に対応します。

終盤の動き

このフェーズでは、相手のサイドを残り1枚まで減らし、勝利を目指します。サーナイトexの特性とワザを効果的に使い、相手のポケモンを確実に倒します。状況に応じて、ミュウexの「ゲノムハック」も活用し、相手の弱点を突いて攻めます。カウンターキャッチャーは、相手のキーポケモンを入れ替え、状況を有利に進めることができます。シークレットボックスは、手札の補充を行うことにより、終盤戦の安定性を高めます。残りサイドが少ない状況下では、相手の攻勢を確実に止め、確実に勝利を掴むことに集中します。

採用カードの役割

  • サーナイトex 【SV4a 348/190】: このデッキの中心となるポケモン。特性「サイコエンブレイス」で毎ターンエネルギー供給と回復を行い、強力なワザ「ミラクルフォース」で高火力を叩き出す。
  • キルリア 【SV1S 084/078】: サーナイトexへの進化前。序盤は攻撃しつつ、サーナイトexへと進化していく。
  • ラルトス 【SV4a 080/190】: サーナイトexへの進化前のたねポケモン。序盤の展開役。
  • フワンテ 【SV4a 260/190】: ダメカンを増やすことで、追加ダメージを与える。
  • サケブシッポ 【SV4K 071/066】: ダメカンを乗せて攻撃を行う。
  • マシマシラ 【SV6 107/101】: 特性で相手のポケモンにダメカンを乗せ替えることで、相手を妨害する。
  • リーリエのピッピex 【SV9 115/100】: 特性で相手の弱点を統一し、有利な状況を作る。
  • ミュウex 【SV2a 195/165】: 相手の技をコピーする特性を持ち、状況に応じて対応できる。
  • スボミー 【SV8a 001/187】: 相手のグッズの使用を妨害する。
  • シェイミ 【SV9a 066/063】: 特性でベンチポケモンを守り、相手の攻撃を無効化する。
  • なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開する。
  • ハイパーボール: 手札をトラッシュすることで、ポケモンを手札に加える。
  • 大地の器: 手札をトラッシュすることで、基本エネルギーを手札に加える。
  • ふしぎなアメ: 1進化ポケモンを飛ばして進化させる。
  • 夜のタンカ: トラッシュからポケモンまたはエネルギーを手札に加える。
  • すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻す。
  • カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンをバトルポケモンと入れ替える。
  • シークレットボックス(ACE SPEC): グッズ、ポケモンのどうぐ、サポート、スタジアムを手札に加える。
  • 勇気のおまもり: たねポケモンのHPを上昇させる。
  • ワザマシン エヴォリューション: ポケモンを進化させる。
  • ナンジャモ: 手札を捨て、サイドの枚数分の手札を引く。
  • 博士の研究: 手札を捨て、7枚の手札を引く。
  • ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加える。
  • ボウルタウン: 毎ターンたねポケモンをベンチに展開できる。
  • 基本超エネルギー: サーナイトex等のエネルギー。
  • 基本悪エネルギー: エネルギー。

採用カード一覧

※PRを含みます
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サケブシッポ 【SV4K 071/066】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
サーナイトex 【SV4a 348/190】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
リーリエのピッピex 【SV9 115/100】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
シークレットボックス(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】