← 投稿一覧に戻る

【ポケカ】ヒビキのバクフーン 環境デッキ紹介 (2025/05/11 シティリーグ 入賞)

デッキ画像

デッキ情報

  • 大会名: シティリーグ2025 シーズン4 オープンリーグ
  • 開催日: 2025/05/11
  • プレイヤー: もいち
  • 順位: 9 位
  • 元のデッキレシピを見る

コンセプト

このデッキは、ヒビキのバクフーンを軸とした、高火力の炎デッキです。ヒビキの冒険を大量に引いて、バクフーンの強力なワザ『バディブラスト』で大量ダメージを狙います。序盤は、ヒノアラシからマグマラシ、そしてバクフーンへと進化させ、中盤以降は高火力を活かして勝負を決めに行きます。シェイミとコダックの特性で安定した展開を目指し、ノコッチやノココッチで状況に応じて山札を引いたり妨害をしたりすることでゲームを有利に進めます。

強み

  • 強力な高火力アタッカー:ヒビキのバクフーンの『バディブラスト』は、トラッシュにある『ヒビキの冒険』の枚数に応じてダメージが増加するため、大量のダメージを与えられます。
  • 安定した展開:シェイミとコダックの特性により、相手の妨害を軽減しつつ、スムーズにポケモンを展開することができます。
  • 豊富なサーチ手段:ヒビキのマグマラシの特性『たびのきずな』、ノコッチの『ともだちをさがす』、そしてサポートカードの『ヒビキの冒険』など、様々なカードで必要なカードをサーチできます。

序盤の動き

後攻ならば、状況に応じて調整しつつ、ヒノアラシをバトル場に出して、残りたねポケモンをベンチに展開します。先攻の場合は、サポート・ワザの使用ができないため、ヒノアラシをバトル場に出し、残りのたねポケモンをベンチに展開します。ヒビキの冒険をサーチしつつ、ヒノアラシをマグマラシに進化させ、手札に来たヒビキの冒険をトラッシュに送ることでバクフーンの火力を高めていきます。シェイミとコダックをベンチに展開し、特性効果による盤面維持を心がけます。

中盤の動き

マグマラシからバクフーンに進化させ、バディブラストの準備を整えます。ヒビキの冒険の枚数と相手のポケモンの状態を見て、バディブラストで一気に勝負を決められる状況を目指します。必要に応じて、ノコッチやノココッチを展開し、山札を引いたり、相手のポケモンと入れ替えたりすることでゲーム展開を有利に進めていきます。ペパーでグッズやポケモンのどうぐを探し、戦況に合わせた対応を行いましょう。ビクティニの特性でバクフーンの火力をさらに強化する事も視野に入れましょう。

終盤の動き

バクフーンを立て続けに攻撃に使い、相手のポケモンを倒します。バクフーンのHPが減ってきたら、状況に応じてピクニックバスケットで回復をしたり、グッズ、ポケモンのどうぐを使いながら、ヒビキのバクフーンで継続的にダメージを与えていきます。相手の残りHPを考慮し、1撃で倒せる状況を作ることができれば、カウンターキャッチャーやボスの指令で有利な状況を作り出すことができます。相手のサイドを奪い勝利を目指します。

採用カードの役割

  • カード名: ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】: このデッキの主役となる強力なアタッカー。トラッシュにある「ヒビキの冒険」の枚数に応じてダメージが大幅に増加する『バディブラスト』が強力。
  • カード名: ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】: バクフーンへの進化前ポケモン。特性『たびのきずな』で「ヒビキの冒険」をサーチし、バクフーンの火力を高める役割を担います。
  • カード名: ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】: バクフーンへの進化前のたねポケモン。
  • カード名: ノコッチ 【SVM 095/175】: システムポケモン。ワザ『ともだちをさがす』で必要なポケモンを手札に加える。
  • カード名: ノココッチ 【SV8a 130/187】: ノコッチの進化ポケモン。特性『にげあしドロー』で山札を3枚引き、その後自身をトラッシュに送ることで状況を立て直せる。
  • カード名: シェイミ 【SV9a 006/063】: システムポケモン。特性『はなのカーテン』でベンチポケモンを守り、安定した展開をサポート。
  • カード名: コダック 【SV-P 262/SV-P】: システムポケモン。特性『しめりけ』で相手の特性を無効化。
  • カード名: ビクティニ 【SV8 012/106】: システムポケモン。特性『ビクトリーエール』で炎タイプの進化ポケモンの火力を強化。
  • カード名: なかよしポフィン: HP70以下のたねポケモンをベンチに展開できる便利なグッズ。
  • カード名: ハイパーボール: ポケモンを手札に加えるグッズ。
  • カード名: カウンターキャッチャー: 相手のベンチポケモンと入れ替えるグッズ。
  • カード名: 夜のタンカ: トラッシュから必要なカードを手札に加えるグッズ。
  • カード名: すごいつりざお: トラッシュからポケモンとエネルギーを山札に戻せるグッズ。
  • カード名: ピクニックバスケット: 全てのポケモンのHPを回復するグッズ。
  • カード名: プレシャスキャリー(ACE SPEC): たねポケモンをベンチに展開できるACE SPEC。
  • カード名: ふしぎなアメ: 1進化をとばして進化できるグッズ。
  • カード名: とりかえチケット: サイドをすべて切り直し、山札の下に置くグッズ。
  • カード名: まけんきハチマキ: ダメージを強化するポケモンのどうぐ。
  • カード名: ワザマシン エヴォリューション: ベンチポケモンを進化させるポケモンのどうぐ。
  • カード名: 緊急ボード: にげるためのエネルギーを軽減するポケモンのどうぐ。
  • カード名: ヒビキの冒険: ヒビキのポケモンとエネルギーを手札に加えるサポート。
  • カード名: 博士の研究: 手札をすべてトラッシュして山札を引くサポート。
  • カード名: ボスの指令: 相手のベンチポケモンと入れ替えるサポート。
  • カード名: ペパー: グッズとポケモンのどうぐを手札に加えるサポート。
  • カード名: グラビティーマウンテン: 2進化ポケモンの最大HPを減少させるスタジアム。
  • カード名: ボウルタウン: たねポケモンをベンチに出せるスタジアム。
  • カード名: 基本炎エネルギー: 炎タイプのポケモンにエネルギーを与える。

採用カード一覧

※PRを含みます
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのバクフーン 【SV9a 017/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのヒノアラシ 【SV9a 015/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
ヒビキのマグマラシ 【SV9a 016/063】
プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
プレシャスキャリー(ACE SPEC)】
ワザマシン エヴォリューション】
ワザマシン エヴォリューション】